このブログでは子供と過ごす時間を大切にしたいをモットーに
●手帳術
●子育て
●節約
について発信していきます。
2023年6月 在宅ワーク術のkindle本を出版しました↓↓
ふくこについて
アラサ―主婦。おうちで働きながら4歳になる娘と夫と毎日楽しくのんびり暮らし中。
好きな事:可愛いイラストを見ること
頑張っている事:時短料理、健康な体づくり
独身時代
独身時代はバリバリの営業マンでエリアトップになる為に朝から晩まで努力する日々!
のんびりな性格なので周りからは
「営業向いてなさそう、ヘラヘラしているから出来なさそう」
と言われていましたが聞き上手な営業マンでした。(たぶん。。)
また、お給料もそこそこあり実家暮らしだった為お金に苦労せず生きてきました。
26歳で結婚
そして結婚を機に退職。
都会で生まれ育ちましたが結婚を機にドドドド田舎に引っ越し。
元々のんびりした性格で田舎暮らしに憧れていたので、夫婦で畑をしたり山菜を取ったり田舎暮らしを満喫。
しかし主人のお給料だけで生活していくのが本当にやっとやっとで、、、節約やお得情報のアンテナを常に張り巡らせて何とか暮らしていました。
節約やお得情報の知識を得ることで欲しいものは我慢せず買っているのに赤字続きの家計が年間100万貯金達成し貯金が大好きになります。
子供が誕生。初めての子育てに苦労する
28歳の時、子供が産まれました。かなり大変なお産だった為、子供と過ごす時間の大切さを強く感じます。
しかし出産後は頼る人も友達もいなくて憂鬱でした。
また、田舎暮らしが楽しかったはずなのに慣れない土地と初めての子育てでイライラが続き、主人との関係も悪くなり子供にも八つ当たりをしてしまう毎日が続きます。
全く寝ない子&後追い激しめな子だったため、1歳半で するまで本当に本当に苦労しました。
3時間寝てくれたら良い方で、、、
寝る事が出来ないと本当に辛いですよね。。
私、元々は、けっこうポジティブで前向きな性格でした!
「何とかなるか~」
みたいな。でも子供の事となるとそんな考え方ができなくて当時は毎日憂鬱で辛かったです。。
想像していた田舎で子供とのんびり暮らしの現実が辛すぎて毎日泣いていました。
ネット徘徊で気分が楽になる
そんな時にブログで色々な方の子育て情報、お得情報を得ることで、少しは心とお金に余裕も出来て気が楽になりました。
また時短術やシンプルな暮らしをする事で子供と過ごす時間も増えて毎日の暮らしが楽になりつつあります。
在宅ワークを始める
元々、趣味で作成していた資料作りなどがきっかけで友人の会社の業務委託として在宅ワークで働かせてもらうことに!
先日出版したkindle本に、どのように在宅ワークを始めることになったのか詳しく記載しています。
現在は動画制作やライターなど色々なお仕事をしています。
やりたいこと
美味しいご飯を作ることや時短料理研究中!
心にゆとりのある生活が出来るよう日々試行錯誤中です。