手帳に書くこと30選!パート主婦の手帳の書き方




こんにちは!

2018年から手帳の凄さに気づき、手帳にどはまりしているふくこです。

手帳のおかげで人生変わったと言うても過言ではないくらい手帳に助けられています!相棒です。

そしてこの記事では以前私が悩んでいた

手帳に書くこと

についてまとめました。

  • 手帳を購入したけど書くことがない
  • タスク管理に追われている
  • 実現したい夢や目標がある

という方におすすめの記事です

主婦さんだけでなくワーキングマザー、学生さん、多くの方に参考になれば嬉しいです。

パート主婦の手帳に書くこと

皆さんは手帳にどんなこと書いてますか?
・目標、やりたいこと、行きたい場所、、、etc

ちなみに私は
○自分軸手帳
○自作の手帳
の2冊を使用していて、

そこに約30種類の項目を書き綴っています。

その30種類の項目を紹介しますね。

是非、皆さんが手帳に書いてあることも気軽に教えてもらえたら嬉しいです!

ふくこのTwitter

ふくこのInstagram

パート主婦の手帳に書くこと(自分軸手帳編)

・24時間の棚卸しワーク(自分軸手帳のワーク)
・お金の見える化ワーク(自分軸手帳のワーク)
・引き算のワーク(自分軸手帳のワーク)
・足し算のワーク(自分軸手帳のワーク)
・自分のトリセツ(自分軸手帳のワーク)
・ご機嫌発掘リスト(自分軸手帳のワーク)
・感謝のリスト(自分軸手帳のワーク)
・行動を生む!学びリスト(自分軸手帳のワーク)
・やりたいこと100

・好きな言葉
・行きたい場所
・ほしいもの
・マンスリー
・毎月の振り返り
・その月に意識すること
・体調不良の日
・献立
・子供の可愛い発言
・ウィークリー

・習慣化リスト
・その週に意識すること
・5分、10分あればやりたいこと
・毎週の振り返り
・辛いときに見る言葉集
・図書館で借りる本リスト
・図書館に行った回数
・引き算できたこと
・習慣化できたこと
・作りたいレシピ

パート主婦の手帳に書くこと(手作り手帳編)

・ビジョンマップ
・ライフ、10年間、1年の逆算プラン

・防災ストック
・家計簿
・ライフプラン表
・積み立て予算費

数えたら35個ありました!

手帳に書くことで心が整い、自分が本当に大切にしたいものが見えてきます。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事