【PR】アフィリエイト広告を利用しています
皆さん、寝かしつけって何分くらいかかりますか?我が家3歳の子供は昼寝をしなければ15分の寝かしつけで済むのですが、昼寝をした日は寝かしつけに1時間くらいかかります。
寝かしつけ自体は子供と色々な会話をして親子のスキンシップが出来て幸せなのです。しかし1時間程「まだ目を開けててね、まだ寝ないでね」と言われ寝かしてくれず、、、一緒にゴロゴロ。。。
とーっても幸せな時間ですが毎日1時間ゴロゴロしていると最後の30分くらいは寝そうでも寝ないという時間があったり寝ないでボーっと過ごすんですね。まだ家事が残っている時はイライラしてしまうこともあります。
寝落ちしたくない時も多いと思いますし何としても起きていたい時ってありますよね。なので寝かしつけ時間を有効に使いたい!と思いやっている事があるので紹介します。
この記事のもくじ
寝かしつけイライラ軽減①イヤホン活用
アマゾンオーディブル
をご存知ですか?
アマゾンオーディブルの使い方についてはこちらにまとめています。
ワイヤレイヤホンを使って子供にバレないようにアマゾンオーディブルを聞きながら寝かしつけをしている事が多いです。ワイヤレスイヤホンを色々な種類があり我が家はAmazonで購入した方耳だけのものを使用しています。
オーディブルは育児本や自己啓発本など様々な本を読んでくれるアプリで耳だけで聞けるので時間を有効活用出来て寝かしつけ時以外にもとてもおすすめです。
中々、子育てと仕事をしていると日々追われて読書時間も取れないですよね。しかしオーディブルを聞くようになってから少しずつですが読書の時間も増えて知識も広がり心にも余裕が出来ました。
- オフライン再生可能
- 最初の月は1冊無料
- 無料期間終了後の翌月から月額1,500円
- いつでも退会可能
- 購入した本の返品、交換もできる
- 40万冊以上の本を配信している
- プロが朗読してくれる
などメリットがたくさんです。
ラジオアプリを聞く
「stand,fm」
私が1番お薦めなのが「stand.fm」とうアプリです。主婦の方や誰でも気軽に自由に発信することが出来る音声のアプリです。私はよっぴ式で出会ったよっぴさんやぴんくさんの配信を主に聞いています。身近な主婦の方が発信をされていてリアルな日常を知ることが出来るし気軽に聞けるので友達と会話している気持ちになり癒されます。
「Voicy」
次におすすめのラジオアプリは「Voicy」です。有名なインフルエンサ―の方が多くてワーキングマザーの時間有効活用法、簡単なご飯作りなどなど家事しながらでも聞く事が多いです。こちらは自己啓発や勉強系の配信をされている方が多いので自己成長につながりインプットしたい時におすすめ。また倍速で聞けたりお気に入りの方をフォロー出来たりとアプリ内の機能面でも充実しています。
寝かしつけイライラ軽減に②軽いストレッチや筋トレをする
普段忙しくてストレッチなどする時間もなく体が凝り固まっていませんか?家事育児、仕事に追われていて私は在宅ワークで外に出る機会も少ないため運動不足でよく体調不良や腰痛になります。
そんな時に寝ながらストレッチや筋トレをすることで凝り固まった体をほぐすことが出来ますよ。
また、寝かしつけ=ストレッチと決めていると毎日ストレッチが出来て継続しやすいですよね。
私がよくやっているストレッチを一つ紹介しますね。
- 仰向けに寝て腰の幅に両足を開いて膝を立てます。
- そして手のひらを床の方に向けて体の横に伸ばしておきましょう。
- 両腕で体を支えながら胸から膝まで一直線になるようお尻をゆっくり上げます。
疲れてる時など毎日するのはきついですが思い出した時にやってみてください。
最初は10秒くらいでプルプルしてきますが慣れてくると鍛えられてる感じが心地よくなります笑。
寝かしつけイライラ軽減に③感謝の出来事を思い出す
最近は一日の感謝をノートにまとめて感謝の気持ちを感じる事をしています。些細なことでも良いです。目が見えること耳が聞こえることなどなど。感謝していると自然と心が満たされます。そして感謝することで自然と幸運を引きよせてくれます。
何かの本で読みましたが
「寝る時に発する言葉や考えは無意識のうちに頭の中に刷り込まれてその言葉通りの人間になる」らいしです。なので私は寝る前にその日の感謝の気持ちを思い出したり再度実感するようにしています。
寝かしつけイライラ軽減【番外編】子供と心が満たされるクイズをする
我が家はだいたい毎晩、これをしてから寝るのですが
まとめ
寝かしつけの時間が大変苦痛に感じた時に実践していることをまとめました。
寝かしつけって何歳まで続くのでしょうか。
最初は子供とその日あったことを話しながら会話しているのですがだんだん自分が眠くなり子供がずっとゴロゴロして寝ないことが多いので色々実践していることをまとめました。
誰かのお役に立てば嬉しいです。